業務改善のためのノーコードツール全書【ビジコード】 » 【機能別】ノーコードで開発できること » Webデータベース・文書管理

Webデータベース・文書管理

目次閉じる

業務改善のためにノーコードツールを使って何ができるのか、ここではWebデータベース・文書管理について効率化できる業務と導入メリットをご紹介します。

Webデータベースとは

Webデータベースとは、Webブラウザからデータの管理(検索・参照・登録・更新など)やデータベースの作成ができるアプリケーションのこと。クラウド上にWebデータベースを置けば、インターネットを通じて世界中どこからでもデータベースを利用することができます。

Webデータベースと混同しやすいのが、データベースです。データベースとは、例えば顧客情報などをまとめたデータの集まりのこと。Webデータベースはデータベースのひとつではありますが、Webブラウザで手軽に操作できる点がデータベースとの大きな違いです。

Webデータベースをノーコードで作るメリット

開発期間とコストの削減

アプリケーションの開発には時間とコストがかかるものです。しかし、Webデータベースの構築にノーコードツールを活用すればプログラムコードを記述する必要はなく、ドラッグ&ドロップの簡単操作だけでシステムのフローや連携データを設定することができます。

開発に特別なスキルがいらないため、エンジニアを雇う必要はありません。開発期間と人件費を含めたコストを削減することが可能でしょう。

業務のプロの現場が簡単に

Webデータベースを構築する際、通常のシステム開発では業務担当者とシステム開発者の間で仕様や要望の認識の違いが発生しがちです。しかし、ノーコードならばコードを書く必要がないためシステム開発者でなくても開発することができます。

つまり、業務を理解しているプロが自らシステムを構築できるため、業務の仕様を正しく反映させることができるのです。現場の人間が自ら業務で活用する仕組みを構築できるのは大きなメリットと言えるでしょう。

他システムとの連携や複雑な業務システムにも対応ができる

データ連携は、企業内システム間をつなぐために必要不可欠なもの。Webデータベースと他システムとを連携させることで、データ活用の幅を広げることができます。さまざまなAPI連携やプラグインがあるため、簡単に他システムや外部サービスと連携することができるでしょう。

また、ノーコードツールはさまざまなパーツやテンプレートが用意されています。それらを活用すれば、複雑な業務システムにもスピーディーに対応することが可能です。

ノーコードのWebデータベース選び方

サポート体制

ノーコードツールを導入しても、すべての機能を上手に利用できるようになるまでには時間がかかります。活用していく中で、さまざまな問題につまずくこともあるでしょう。そのような場面で、提供会社のサポートを受けられたら心強いですね。

ツールを選ぶ際は、サポートが手厚いかどうかという点に注目して選ぶようにしましょう。すぐ相談できる窓口があれば、使い始めてからも安心です。日本語でのサポートがあるかもチェックしておきましょう。

標準機能の対応範囲

標準機能の対応範囲について確認しておくのも大切です。製品によっては最低限の機能しか付いていなく、それ以上のことをしようとすれば別途費用がかかるケースもあります。安さが魅力で導入したのに、気が付けば予算オーバーする費用を支払わなければならない…なんて事態も。

導入する前に、使用するであろう機能が標準機能として付いているか確認しておくことをおすすめします。すぐ一社に決めるのではなく、何社か比較してみた方がよいでしょう。

自社目的に合っているか

ノーコードツールを導入する前に、そもそも自社でどんなことを実現したいのかを明確化しておく必要があります。ツールによって、用途や機能はさまざま。目的が決まっていないと、せっかく導入しても上手に活用できない可能性があります。

しっかり使用目的を決めてから、自社に適したノーコードツールを選ぶようにしましょう。多くのツールは無料トライアル期間を設けているため、トライアルを試してみてから決めるのもよいかもしれません。

編集チームまとめ

Webデータベースをノーコードで開発すれば、開発期間やコストの削減が可能です。業務のプロが直接システム構築できることも大きな魅力でしょう。

ソースコードを書かずに、システムやアプリ開発ができるノーコードツール。業務改善のためには、解決したい課題に対応できるかはもちろんのこと、利用シーンにあったツール選びが大切。
トップページでは、業務効率化を目指す方向けノーコードツールの選び方を整理。ツールの機能特徴別におすすめを紹介しているので、ぜひお役立てください。

機能と利用シーンで選ぶ
ノーコードツールのおすすめ3選

使える業務アプリを作成できる
ノーコードツールおすすめ3選

タスクの効率化だけではなく、業務フローの改善につながるワークフロー機能を備えたおすすめのノーコードツールをご紹介。自社でデジタル化したい業務の範囲とツールの特徴を照らし合わせて、業務効率化にお役立てください。

他部署と連携できる
ワークフローや社内全体の
データベースがつくれる
SmartDB
SmartDB

引用元:SmartDB(https://hibiki.dreamarts.co.jp/smartdb/)

こんな企業におすすめ
  • 個別業務だけではなく、他部署との連携業務含めてプロセス全体をデジタル化したい
  • ITの専門知識が無い現場部門が、自分たちで業務をデジタル化したい
100種類以上の
アプリのひな形から
業種や部門別にアプリがつくれる
kintone
kintone

引用元:kintone(https://kintone.cybozu.co.jp/)

こんな企業におすすめ
  • 部署内での利用などスモールスタートでデジタル化したい
  • 拡張機能で必要なものだけを選んでカスタマイズしたい
Excelの条件式や見た目を
維持したまま
システム内でアプリがつくれる
CELF
CELF

引用元:CELF(https://www.celf.biz/)

こんな企業におすすめ
  • 膨大なExcelをデジタル化したいが、設定した条件式を壊したくない
  • ツールの操作習得に時間を掛けたくない

選定条件:2023年3月15日時点でITreview「Webデータベース・ノンプログラミング開発」に掲載(※1)され、現在もサービス契約が可能な38社を掲載。うちワークフロー機能が搭載されていて、導入事例を掲載している会社18社より以下を選定。
SmartDB…調査対象の中で唯一、SaaS型ワークフロー市場全体・大企業市場シェアNo1.1を獲得(※2)し、WebDB・ワークフロー・システム連携などマルチに揃った機能を備えている。
kintone…調査対象の中で最安値である1ユーザーあたり858円(税込)/月から・最小5ユーザーから利用可能。
CELF…調査対象の中で唯一、Excelをそのまま取り込んで自動アプリ化する機能を備えている。
※1 参照元:ITreview(https://www.itreview.jp/categories/web-database
※2 参照元:SmartDB(https://hibiki.dreamarts.co.jp/smartdb/features/)テクノ・システム・リサーチ「2022年 SaaS型ワークフローメーカーシェア調査」より