業務改善のためのノーコードツール全書【ビジコード】 » 業務改善アプリが作れるノーコードツール一覧 » プリザンター(Pleasanter)

プリザンター(Pleasanter)

ノーコードでアプリを開発できる「プリザンター(Pleasanter)」について機能、導入事例、サポート体制、料金などを調査しました。業務改善のためのツール選びにお役立てください。

プリザンター画像
引用元HP:プリザンター(Pleasanter)公式サイト
https://pleasanter.org/

目次閉じる

プリザンター(Pleasanter)の特徴

機能制限版が無料で利用可能

プリザンターはソースコードを公開しているOSSであり、ソフトウェアを利用するための費用は一切かかりません。ソフトウェアの改変や再配布についても自由に行うことができます。しかし、無料の場合は使える機能が制限されているので気を付けましょう。

年間サポートサービスに契約するとEnterprise Editionが提供され、データ項目数を最大900個まで拡張することが可能です。また、技術支援サービスなどの提供も行っています。

認定トレーナーによるトレーニングサービスの提供

プリザンターの活用にあたり、機能の内容や実際にできることなどの基礎の部分からノーコードでアプリを作成するまでの流れ、社内ニーズへの対応まで要望に応じたトレーニングコースを提供。コースは1~3まであり、それぞれレベル別トレーニング・専門スキルトレーニング・カスタマイズトレーニングとなっています。

自身のレベルに合わせて選択でき、組み合わせも自由なため自社に必要なポイントを教えてもらうことができます。トレーニング後はアフターサポートも付属しているので安心です。

豊富な機能を組み合わせて働き方改革を実現

プリザンターには豊富な機能が用意されています。データの一元管理が可能なため、ファイルがバラバラで参照に時間がかかるという課題を解決。管理業務を快適化します。また、システム移行や基幹システムとの効率的な連携も実現。オンプレミス環境でも利用が可能なため、病院や自治体など外部ネットワークと接続ができなくても運用が可能です。

世界中どこからでも情報にアクセスできるのでリモートワークにも対応できます。さまざまな機能を組み合わせることで働き方改革を実現できるでしょう。

プリザンター(Pleasanter)の機能一覧

  • リマインダー機能
  • お問い合わせ管理
  • 管理項目の一元管理
  • バックエンド機能
  • チャットツールへの通知
  • API機能

プリザンター(Pleasanter)の導入事例

社内で混乱が起きることなく移行が完了した

  • 企業名:ユニ・チャーム株式会社
  • 業種:商社
  • 導入規模:1万人以上

グローバルでビジネスを進めるユニ・チャームでは国内外の社員がナレッジを共有するためWebデータベースを運用してきましたが、近年当該Webデータベースのサポートが終了してしまうことがアナウンスされました。有力な移行先としていくつかの候補があがりましたが、その中で選ばれたのがプリザンターでした。

プリザンターはオープンソースのWebデータベースのため、ユーザー数による費用増を考える必要がない点が大きなメリットです。さらにクラウド基盤での運用という従来から使ってきた環境を踏襲できる点から考えても、プリザンターが現実的であると考えました。操作性を徹底的に検証し、画面がシンプルで非常に使いやすいのでユーザーも戸惑わないだろうと感じたとのことです。

無事システム移行が完了し、本番稼働時ではシステムを変えたことを社内向けに詳しく案内せず、自然にユーザーが使い始める形で運用をスタート。問い合わせがきたり、社内で混乱が起きたりすることは全くなく円滑に現場での移行が行われました。

参照元:プリザンター(Pleasanter)公式サイト(https://pleasanter.org/cases/unicharm

データの一元管理で業務が大幅に改善した

  • 企業名:株式会社SMSデータテック
  • 業種: 情報処理・フトウェア
  • 導入規模:不明

顧客情報や注文書、請求書、納品書など帳票類のデータが担当者ごとに複数のPCで別々に作成されていたことや、帳票類が紙の資料として保管されていたことが課題でした。そこで課題開発のためデータベースの構築することになり、候補として選んだのがプリザンターでした。プリザンターはパソコン操作に詳しくなくても使いやすく、汎用性が高いためさまざまな業務に対応できることが強みです。また、コストを抑えながら業務に合わせてカスタマイズしやすいのも魅力的でした。

導入後は、データや帳票が一括管理ができるようになって業務は大幅に改善されるように。まず効果の実感をしたのは、必要な情報が即時に見つけ出せるようになった点です。また、請求書や注文書もシステム内に保管できるようになったことで、紙のファイルから探す手間がなくなりました。営業社員にとっては、自身が受けた注文が今どのステータスになっているのか外出先から確認できることもメリットです。

参照元:プリザンター(Pleasanter)公式サイト(https://pleasanter.org/cases/mis

プリザンター(Pleasanter)の料金・トライアル期間

  • 初期費用:無料
  • 月額費用:無料(機能制限版)
  • トライアル日数:60日間

プリザンター(Pleasanter)のサポート体制

導入時のサポート

プリザンターはソフトウェアをインストールすれば無料で利用できます。インストール手順や操作方法に関する無料のマニュアルも用意されているので、参考にしてみましょう。

また、有料の導入支援サービスの提供も。導入作業のほかActive Directory連携やシングルサインオン、チャット連携、メール連携、ユーザ登録、定期バックアップなど運用に必要となる仕組みの構築をサポートしてくれます。価格は35万円~(税不明)です。

導入後のサポート

機能制限版の場合は無料ですが、項目数を最大900個まで拡張したい場合は年間サポートサービスに入る必要があります。加入することで、よりプリザンダーの利用メリットを生かせるでしょう。専用Webが用意されていて操作方法などの質問に答えてくれるほか、トラブル発生時における技術者によるサポートやアプリ開発をサポートするPleasanter SDKの利用などが可能です。

利用範囲や規模に合わせて4つのプランが用意されていて、年額18万円(税不明)から利用できます。

プリザンター(Pleasanter)のまとめ

プリザンターは機能制限版ならば無料でも使うことができるため、スモールスタートに向いています。年間サポートサービスは料金がかかりますが、ミニからプレミアムまで4つのプランがあるので選択肢が豊富です。トレーニングサービスや技術支援サービスなどもあり、上手に利用することでプリザンターをより快適に活用することができるでしょう。

ソースコードを書かずに、システムやアプリ開発ができるノーコードツール。業務改善のためには、解決したい課題に対応できるかはもちろんのこと、利用シーンにあったツール選びが大切。
トップページでは、業務効率化を目指す方向けノーコードツールの選び方を整理。ツールの機能特徴別におすすめを紹介しているので、ぜひお役立てください。

使える業務アプリを開発できる
ノーコードツール3選を見る

プリザンター(Pleasanter)の基本情報

サービス提供者(社名) 株式会社インプリム
所在地 東京都中野区新井1-12-12 モデリアカラーズ中野2F
営業時間(定休日) 公式HPに記載がありませんでした。
TEL 公式HPに記載がありませんでした。
公式HP URL https://pleasanter.org/
使える業務アプリを作成できる
ノーコードツールおすすめ3選

タスクの効率化だけではなく、業務フローの改善につながるワークフロー機能を備えたおすすめのノーコードツールをご紹介。自社でデジタル化したい業務の範囲とツールの特徴を照らし合わせて、業務効率化にお役立てください。

他部署と連携できる
ワークフローや社内全体の
データベースがつくれる
SmartDB
SmartDB

引用元:SmartDB(https://hibiki.dreamarts.co.jp/smartdb/)

こんな企業におすすめ
  • 個別業務だけではなく、他部署との連携業務含めてプロセス全体をデジタル化したい
  • ITの専門知識が無い現場部門が、自分たちで業務をデジタル化したい
100種類以上の
アプリのひな形から
業種や部門別にアプリがつくれる
kintone
kintone

引用元:kintone(https://kintone.cybozu.co.jp/)

こんな企業におすすめ
  • 部署内での利用などスモールスタートでデジタル化したい
  • 拡張機能で必要なものだけを選んでカスタマイズしたい
Excelの条件式や見た目を
維持したまま
システム内でアプリがつくれる
CELF
CELF

引用元:CELF(https://www.celf.biz/)

こんな企業におすすめ
  • 膨大なExcelをデジタル化したいが、設定した条件式を壊したくない
  • ツールの操作習得に時間を掛けたくない

選定条件:2023年3月15日時点でITreview「Webデータベース・ノンプログラミング開発」に掲載(※1)され、現在もサービス契約が可能な38社を掲載。うちワークフロー機能が搭載されていて、導入事例を掲載している会社18社より以下を選定。
SmartDB…調査対象の中で唯一、SaaS型ワークフロー市場全体・大企業市場シェアNo1.1を獲得(※2)し、WebDB・ワークフロー・システム連携などマルチに揃った機能を備えている。
kintone…調査対象の中で最安値である1ユーザーあたり858円(税込)/月から・最小5ユーザーから利用可能。
CELF…調査対象の中で唯一、Excelをそのまま取り込んで自動アプリ化する機能を備えている。
※1 参照元:ITreview(https://www.itreview.jp/categories/web-database
※2 参照元:SmartDB(https://hibiki.dreamarts.co.jp/smartdb/features/)テクノ・システム・リサーチ「2022年 SaaS型ワークフローメーカーシェア調査」より