業務改善のためのノーコードツール全書【ビジコード】 » 業務改善アプリが作れるノーコードツール一覧 » SPIRAL

SPIRAL

ノーコードでアプリを開発できる「SPIRAL」について機能、導入事例、サポート体制、料金などを調査しました。業務改善のためのツール選びにお役立てください。

spiral_hpキャプチャ
引用元HP:SPIRAL公式(https://spiral.pi-pe.co.jp/)

目次閉じる

SPIRALの特徴

ローコードで高速開発

SPIRALは、部品組立型(ローコード)のため高速での開発を実現しています。開発工数・コストを大幅に削減し、カスタマイズもAPI連携も柔軟に対応することが可能。

Webサイトの構築や会員管理、Webアプリケーションの高速開発といった開発業務の効率化を支援するソリューションを提供しています。マネージドサービス、ワードプレス連携、フォーム作成など、多様な機能が詰まっているノーコードアプリです。

顧客対応とサポート

SPIRALは、見込み顧客からの問い合わせ受付や、既存顧客のサポートを効率化するソリューションを提供します。Web申請システムや問い合わせ管理など、これまで手間がかかっていた業務を効率化できるでしょう。

マーケティングから人事・総務・経理まで

SPIRALは、顧客に対するマーケティング・営業活動を効率化するソリューションを提供します。 LINEやSMSといったツール連携も可能。

また、人事労務、経理、総務などのバックオフィス業務の効率化を支援するソリューションも提供しています。

SPIRALの機能一覧

  • サイト構築
  • 会員管理
  • 気弱性診断

SPIRALの導入事例

佐賀県の人材育成講座受講者管理システムを構築

  • 企業名:株式会社ジェピック
  • 業種:会社全体の課題解決を行う企業支援、リカレント教育やリスキリング教育、IT支援など
  • 導入規模:約100人

さまざまな業界で働く人々のキャリア形成、職場環境の変化に伴う企業の課題に対して支援や研修を行う株式会社ジェピック。同社は2022年に佐賀県が実施する、DX即戦力人材育成・確保事業「DX即戦力人材育成講座~SAGA Smart Ninja~」を共同企業体の一員として受託しました。

同社は、当事業共同企業体の幹事者として、講座の事務局を担当しました。従って、出欠の管理や資料配布、アーカイブ受講の手配などをスムーズに行う必要があり、そこで受講者管理システムを構築すべく、SPIRALの導入を決定しました。

 受講希望者への選考結果通知から出欠管理、資料配布、アンケート、各種リマインドメールの自動送信など、可能な受講者管理システムをSPIRALで構築。約100人規模の講座管理にも関わらず、事務局は約2名で対応することができました。また、佐賀県の担当部署、当事業・共同企業体メンバー間相互(または同士)の情報共有の管理及び保存から、さまざまなデータ抽出などにも活用中です。

参照元:SPIRAL公式サイト(https://www.pi-pe.co.jp/showing/e-jpic/

会員数の増加を機にSPIRAL を導入

  • 企業名:一般社団法人 日本風力発電協会
  • 業種:セミナーやイベントの開催など、風力発電の普及促進を目指したさまざまな活動
  • 導入規模:不明

風力発電の普及促進を目指し、各種部会活動など、国内外に向けてさまざまな活動を行っている一般社団法人日本風力発電協会。同協会では、これまでの会員企業情報の管理状況や入会申請のワークフロー、会員向け情報発信の方法などに課題を感じ、会員数の増加を機にSPIRAL ver.1で会員管理システムを構築しました。

紙やExcelを用いたアナログな会員管理。手作業による事務対応や会員からの問い合わせ対応に膨大な手間と時間がかかっていました。そこで、多層的なデータベース構造で複雑な情報管理体系にも対応できるSPIRALを選定。会員自身で情報を入力・参照できる仕組みを目指しました。

結果として、年間500時間の事務作業時間を大幅に削減。情報更新の即時反映により、タイムリーな会員活動が可能になっています。

参照元:SPIRAL公式サイト(https://www.pi-pe.co.jp/showing/jwpa/

SPIRALの料金・トライアル期間

  • 初期費用:公式サイトに記載がありませんでした。
  • 月額費用:公式サイトに記載がありませんでした。
  • トライアル日数:公式サイトに記載がありませんでした。

SPIRALのサポート体制

導入時のサポート

各業界に特有の業務や課題に向かい合ってきたスタッフが、お客様の要望に適した、適切なシステムの構築を提案しています

導入後のサポート

SPIRALは手厚いサポート体制を提供しています。平日10時~18時までサポートデスクを設置(5分以内にお電話)、緊急窓口は24時間365日対応、画面共有サポートも対応など。

また、SPIRAL Developers Programは、デベロッパー向けのスクールを用意しています。SPIRALの開発/自社利用アカウントを提供するとともに、デベロッパーのアプリ開発が快適にされるようサポートしています。

SPIRALのまとめ

SPIRALは、部品組立型(ローコード)の開発を高速で実現するノーコードアプリ。100以上の金融機関が導入する信頼性のあるシステムで、セキュリティも厚いことがメリット。マーケティングからマネージドサービス、サポートまで幅広く業務を効率化してくれます。

ソースコードを書かずに、システムやアプリ開発ができるノーコードツール。業務改善のためには、解決したい課題に対応できるかはもちろんのこと、利用シーンにあったツール選びが大切。
トップページでは、業務効率化を目指す方向けノーコードツールの選び方を整理。ツールの機能特徴別におすすめを紹介しているので、ぜひお役立てください。

使える業務アプリを開発できる
ノーコードツール3選を見る

SPIRALの基本情報

運営会社 株式会社パイプドビッツ
所在地 東京都港区赤坂2-9-11
オリックス赤坂2丁目ビル(受付2F)
TEL 0120-407-515
公式HP https://www.pi-pe.co.jp/
使える業務アプリを作成できる
ノーコードツールおすすめ3選

タスクの効率化だけではなく、業務フローの改善につながるワークフロー機能を備えたおすすめのノーコードツールをご紹介。自社でデジタル化したい業務の範囲とツールの特徴を照らし合わせて、業務効率化にお役立てください。

他部署と連携できる
ワークフローや社内全体の
データベースがつくれる
SmartDB
SmartDB

引用元:SmartDB(https://hibiki.dreamarts.co.jp/smartdb/)

こんな企業におすすめ
  • 個別業務だけではなく、他部署との連携業務含めてプロセス全体をデジタル化したい
  • ITの専門知識が無い現場部門が、自分たちで業務をデジタル化したい
100種類以上の
アプリのひな形から
業種や部門別にアプリがつくれる
kintone
kintone

引用元:kintone(https://kintone.cybozu.co.jp/)

こんな企業におすすめ
  • 部署内での利用などスモールスタートでデジタル化したい
  • 拡張機能で必要なものだけを選んでカスタマイズしたい
Excelの条件式や見た目を
維持したまま
システム内でアプリがつくれる
CELF
CELF

引用元:CELF(https://www.celf.biz/)

こんな企業におすすめ
  • 膨大なExcelをデジタル化したいが、設定した条件式を壊したくない
  • ツールの操作習得に時間を掛けたくない

選定条件:2023年3月15日時点でITreview「Webデータベース・ノンプログラミング開発」に掲載(※1)され、現在もサービス契約が可能な38社を掲載。うちワークフロー機能が搭載されていて、導入事例を掲載している会社18社より以下を選定。
SmartDB…調査対象の中で唯一、SaaS型ワークフロー市場全体・大企業市場シェアNo1.1を獲得(※2)し、WebDB・ワークフロー・システム連携などマルチに揃った機能を備えている。
kintone…調査対象の中で最安値である1ユーザーあたり858円(税込)/月から・最小5ユーザーから利用可能。
CELF…調査対象の中で唯一、Excelをそのまま取り込んで自動アプリ化する機能を備えている。
※1 参照元:ITreview(https://www.itreview.jp/categories/web-database
※2 参照元:SmartDB(https://hibiki.dreamarts.co.jp/smartdb/features/)テクノ・システム・リサーチ「2022年 SaaS型ワークフローメーカーシェア調査」より