業務改善のためのノーコードツール全書【ビジコード】 » 業務改善アプリが作れるノーコードツール一覧

業務改善アプリが作れるノーコードツール一覧

ノーコード業務アプリ
開発ツール
おすすめ3選

タスクの効率化だけではなく、業務フローの改善に繋がるワークフロー機能を備えたおすすめのノーコードツールをご紹介。自社でデジタル化したい業務の範囲とツールの特徴を照らし合わせて、業務効率化にお役立てください。

他部署と連携できる
ワークフローや社内全体の
データベースがつくれる
SmartDB
SmartDB

引用元:SmartDB(https://hibiki.dreamarts.co.jp/smartdb/)

こんな企業におすすめ
  • 個別業務だけではなく、他部署との連携業務含めてプロセス全体をデジタル化したい
  • ITの専門知識が無い現場部門が、自分たちで業務をデジタル化したい
100種類以上の
アプリのひな形から
業種や部門別にアプリがつくれる
kintone
kintone

引用元:kintone(https://kintone.cybozu.co.jp/)

こんな企業におすすめ
  • 部署内での利用などスモールスタートでデジタル化したい
  • 拡張機能で必要なものだけを選んでカスタマイズしたい
Excelの条件式や見た目を
維持したまま
システム内でアプリがつくれる
CELF
CELF

引用元:CELF(https://www.celf.biz/)

こんな企業におすすめ
  • 膨大なExcelをデジタル化したいが、設定した条件式を壊したくない
  • ツールの操作習得に時間を掛けたくない

選定条件:2023年3月15日時点でITreview「Webデータベース・ノンプログラミング開発」に掲載(※1)され、現在もサービス契約が可能な38社を掲載。うちワークフロー機能が搭載されていて、導入事例を掲載している会社18社より以下を選定。
SmartDB…調査対象の中で唯一、SaaS型ワークフロー市場全体・大企業市場シェアNo.1を獲得(※2)し、WebDB・ワークフロー・システム連携などマルチに揃った機能を備えている。
kintone…調査対象の中で最安値である1ユーザーあたり858円(税込)/月から・最小5ユーザーから利用可能。
CELF…調査対象の中で唯一、Excelをそのまま取り込んで自動アプリ化する機能を備えている。
※1 参照元:ITreview(https://www.itreview.jp/categories/web-database
※2 参照元:SmartDB(https://hibiki.dreamarts.co.jp/smartdb/features/)テクノ・システム・リサーチ「2022年 SaaS型ワークフローメーカーシェア調査」より

ノーコード業務アプリ43製品一覧比較

ノーコード業務アプリを全部で43製品調査。導入を検討する際に見るべき項目として、料金、ユーザー数、各アプリの特徴などをまとめました。検討の際にご活用ください。

ツール名 会社名 特徴 月額料金 ユーザー数 アプリ数(もしくはデータ容量) 無料トライアルの有無 対応プラットフォーム テンプレートの種類 データ連携
Gドライブ系
データ連携
表計算ツール
データ連携
SFA、CRM系
Honeycodeアマゾンジャパン合同会社----------
APPBOX株式会社アイリッジ既存アプリの機能拡張や新規開発を低コストで実現したい企業向け・10万円
・初期費用75万~
--------
MagicInstructions株式会社NappsTechnologies----------
@pocket株式会社アイアットOEC中小企業の非エンジニア部門が業務効率化を図るためのツール・ライト 1ユーザー:300円
・スタンダード 1ユーザー:500円
・プロフェッショナル 1ユーザー:700円
・ライト:最低5人
・スタンダード:最低5人
・プロフェッショナル:最低5人
・ライト:5個
・スタンダード:50個
・プロフェッショナル:100個
あり 30日windowsOS:Microsoft Edge最新版(Chromium版のみ)
       Google Chrome最新版
macOS:Safari最新版
iOS:最新のiOS 13、14のSafari
Android:Android Chrome最新版
テンプレート あり-可能-
AirtableAirtable中小企業・非エンジニアの業務効率化を目指すチーム向け・Free:0ドル
・Team:20ドル
・Business:45ドル
・Enterprise Scale:問い合わせ
・Free:問い合わせ
・Team:~200人
・Business:300人以上
・Enterprise Scale:問い合わせ
・Free:1ベースあたり1,000件のレコード
・Team:1ベースあたり50,000件のレコード
・Business:1ベースあたり125,000件のレコード
・Enterprise Scale:1ベースあたり50万件のレコード
FreeプランwindowsOS
macOS
iOS
Android
100種類以上可能--
AdaloAdalo非エンジニアの個人・中小企業の迅速なアプリ開発向け・無料:0ドル
・スターター:36ドル
・プロフェッショナル:52ドル
・チーム:160ドル
・ビジネス:200ドル
・無料:アプリ編集者1名
・スターター:アプリ編集者1名
・プロフェッショナル:アプリ編集者5名
・チーム:アプリ編集者10名
・ビジネス:アプリ編集者無制限
・無料:公開アプリ 0個
・スターター:公開アプリ 1個
・プロフェッショナル:公開アプリ 2個
・チーム:公開アプリ 5個
・ビジネス:公開アプリ 10個
無料プランweb
iOS
Android
10種類以上-可能-
AppSheetGoogle合同会社現場主導で業務改善を図る非エンジニアの担当者向け・Starter:5ドル
・Core:10ドル
・Enterprise Plus:20ドル
--あり-100種類以上可能可能-
AppSuite株式会社ネオジャパン現場主導でDXを推進したい中堅・大企業の業務部門向け・ライト:600円
・スタンダード:800円
・プレミアム:1000円
※1ユーザー
全てのプラン:1ユーザー~-ありWindows
macOS
Android OS (Chrome)
iPadOS (Safari)
フィーチャーフォン
※対応機能で機種が変容
50種類以上-可能-
ASTERIA Warpアステリア株式会社現場主導で業務自動化・DXを進めたい企業向けサブスクリプション
・Core:30,000円~
・Core +:60,000円~
・Core ++:120,000円~
・Standard:200,000円~
・Enterprise:240,000円~

iPaaS
・Cloud Core +:160,000円~
・Cloud Standard:お問い合わせ
・Cloud Enterprise:お問い合わせ

買い切り型ライセンス
・Standard:問い合わせ
・Enterprise:問い合わせ
買い切り型ライセンスのみ
・Standard:5クライアント
・Enterprise:10クライアント
-ありWindows
Linux
--可能可能
Canbus.株式会社システナ非エンジニアの業務担当者による現場主導のDX推進向け・Standard:50,000 円 (税抜)
・Business:200,000 円 (税抜)
・Enterprise:500,000 円 (税抜)
-・Standard:10,000 レコード
・Business:100,000 レコード
・Enterprise:500,000 レコード
※レコード数
※月額料金追加で、容量増加可能
あり-テンプレート あり-可能-
CELFSCSK株式会社現場主導で業務改善を進めたい中堅・大企業の業務部門向け・クラウド:1,800円
・オンプレミス:問い合わせ
※1ユーザーあたり
・クラウド:最低ユーザー10名以上
・オンプレミス:最低ユーザー50名以上
・クラウド:1企業あたり、1ユーザー2GB
・オンプレミス:不明
あり 30日Windows® 10 (32bit, 64bit) ※1
※1 動作確認済みバージョン:21H2, 22H2
Windows® 11 (64bit) ※2
※2 動作確認済みバージョン:21H2, 22H2, 23H2
-可能可能-
Claris FileMakerClaris International Inc非エンジニアの業務担当者が現場主導で業務改善を図るためのツールCloud
・Starter:22ドル
・Max:45ドル

Server
・Starter:17.5ドル
・Max:問い合わせ
Cloud
・Starter:5〜10 ユーザー
・Max:5~99ユーザー

Server
・Starter:5~99ユーザー
・Max:5~99ユーザー
Cloud
・Starter:3個
・Max:256個

Server
・Starter:記載なし
・Max:記載なし
あり 45日--可能-可能
dbSheetClient2020株式会社ニューコムExcel業務を内製化しDXを進めたい中堅・大企業の業務部門向け
※製品名が「dbSheet EX11」に変わったように見えます。
----Windows 10 (x86 / x64)
Windows 11
Windows Server 2016 / 2019 / 2022 / 2025 Standard Edition / Datacenter Edition
-可能可能可能
Forguncyメシウス株式会社
※会社名変更
Excel業務を内製化しDXを進めたい中堅・大企業の業務部門向---あり 90日web
Microsoft Edge (Chromium)最新版
Google Chrome 最新版

PC
Windows 10 (x64)
Server 2016/Server 2019/Server 2022/Server 2025
-可能可能可能
intra-mart株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマートITと業務部門が連携しDXを推進する中堅・大企業向け---あり-----
i-Repo Scan株式会社シムトップス物流・製造・医療現場でバーコード業務を効率化したい企業向け-全てのプラン:5ユーザー~-あり 2か月I-phoneのみ?・i-Repo Scanのみの利用では、
→5帳票テンプレート
・i-RepoScanオプション
 i-Reporterを利用中の方向け
→無制限
---
i-Reporter株式会社シムトップス紙帳票を電子化し現場DXを進めたい製造・建設業向け・クラウドプラン:37,500円〜
※初期設定費50,000円

・自社サーバープラン
 サブスクリプション版:37,500円〜
 パッケージ版:年間支払い
全てのプラン:5ユーザー~-あり 2か月iOS(iPad/iPhone)
Windows対応
--可能-
JUST.DB株式会社ジャストシステムITに依存せず現場主導でDXを進めたい中堅・大企業向け---ありWindows
Windows Server
web
iOS
Android
--可能-
kintoneサイボウズ株式会社現場主導で業務改善を進めたい中堅・大企業の業務部門向け・ライトコース:1,000円
・スタンダードコース:1,800円
・ワイドコース:3,000円
※1ユーザー単位
・ライトコース:10ユーザー
・スタンダードコース:10ユーザー
・ワイドコース:1000ユーザー
※最小契約ユーザー数
・ライトコース:~200個
・スタンダードコース:~1000個
・ワイドコース:~3000個
あり 30日---可能可能
MagicLogic株式会社 ウイングExcel業務を簡単にシステム化したい中小企業向け----・各種一般的なLinux OS
・Windows 2003 Server / Windows 2008 Server / Windows 2012 Server
・Windows 7 / Windows 8.1
20種類以上-可能-
Notes/Domino株式会社エイチシーエルジャパン既存資産を活用しDXを進めたい中堅・大企業向け-----テンプレート あり---
nyoibox株式会社NIコンサルティング現場主導で業務改善を進めたい中小企業向け・300円
※1ユーザー
--あり 30日Windows
Windows Server
web
iOS
Android
--可能可能
OutSystemsOutSystemsDX推進と内製化を目指す中堅・大企業のIT・業務部門向け---あり-----
Power Apps日本マイクロソフト株式会社Microsoft 365活用で業務改善を図る中堅・大企業向け・開発者向けプラン:無料
・Premium:2,998円
・Premium:1,799円
(最小で 2,000 シート)
-・開発者向けプラン:1 か月あたり最大 750 個の自動化フローを実行
・Premium:無制限?
・Premium:無制限?
(最小で 2,000 シート)
あり-----
Salesforce Lightning Platform株式会社セールスフォース・ジャパンSalesforce活用で業務アプリを内製化したい企業向け--------可能
Shelterブルーテック株式会社
※会社名変更
Excel業務から脱却し業務効率化を図る中小企業向け・クラウド版:30,000円 / 50GB~
※追加容量:1,000円 / 1GB
・クラウド版:ユーザー数 無制限--Web
Microsoft Edge 最新バージョン
Google Chrome 最新バージョン
Safari 最新バージョン
--可能-
SMART DATA COLLECTOR株式会社KUIXExcel業務の効率化を図る中小企業や部門向け---あり---可能-
SmartDB株式会社ドリーム・アーツ複雑な業務プロセスを持つ大企業の業務部門向け----Windows (Windows 10 または 11)
macOS (macOS Catalina 10.15 以降)
(iOS / iPadOS (iOS 7 以上)
Android(Android 4.4以上)
Web
30種類以上可能可能可能
SPIRALスパイラル株式会社
※会社名変更
現場が自らWebアプリや会員サイトを内製したい企業向けスタンダードプラン:50,000円〜
※初期費用:100,000円
・スタンダードプラン
ユーザ上限:5ユーザ
ライトユーザ上限:10ライトユーザ
・スタンダードプラン:20アプリあり 30日・PC
Windows
Mac

・Web
GoogleChrome
Firefox
Edge
Safari
-可能可能-
StiLL株式会社アイエルアイ総合研究所VBA不要でExcelを基盤に業務自動化を行う中堅・大企業向けサブスク版
・「StiLL」v4 Developers:14,100円
・「StiLL」v4 Professional:9,300円
・「StiLL」v4 共有サブスク版 /1ライセンス:2,100円
サブスク版
・「StiLL」v4 Developers:2名まで利用可/1ライセンス
・「StiLL」v4 Professional:2名まで利用可/1ライセンス
・「StiLL」v4 共有サブスク版 /1ライセンス:4台までインストール可
※年間及び買い切りもあり
-あり-10種類以上可能可能-
UMWELT株式会社トライエッティング数値予測で業務自動化・DX推進したい企業担当者向け---あり----可能
UnitBase株式会社ジャストシステム現場主導で脱Excel/Accessを実現したい中堅~大企業向け---あり 30日・サーバー環境
Windows® 11 Pro / Enterprise
Windows 10(64ビット版)Pro / Enterprise
Windows Server® 2022 Standard / Datacenter *1
Windows Server 2019 Standard / Datacenter *1
Windows Server 2016 Standard / Datacenter *1

・クライアント環境 追加機種
iPadOS 14 *3(iPad®)
iPadOS 13 *3(iPad)
iOS 12 *3(iPad)
・業務用テンプレート
・機能テンプレート
※それぞれあり
可能--
Wagby株式会社ジャスミンソフト現場主導で業務アプリを内製化したい中堅・大企業向け・最小構成:16,500円・最小構成:1開発者 3同時接続ライセンスデータ項目
・最小構成:300項目
あり(1) 開発用PCのOS
Windows 11
Windows 10
Windows Server 2022 (64bit Java)
Windows Server 2019 (64bit Java)
Windows Server 2016 (64bit Java)
Mac
Linux

(2) Webブラウザ
Google Chrome

(3) 実行環境 (Java)
Java
10種類以上可能可能可能
WawaD-Be株式会社アイアットOECExcelや紙情報をWebで共有したい中小〜中堅企業向け1ID:300円
基本料金:2,500円
※基本料金はID単位ではなく、1契約単位。
--あり 14日間クラウドサービス
※会社のパソコン以外でも、インターネットが利用できればどこからでも利用することが可能
 としか記載されていなかったです。
----
XC-Gate株式会社テクノツリー製造・物流業など現場帳票を電子化したい企業向け・ライトプラン:48,000円
・スタンダードプラン:72,000円
・プロプラン:96,000円
・ライトプラン:10人~
・スタンダードプラン:10人~
・プロプラン:10人~
・ライトプラン:ディスク容量:ユーザー数×3GB
・スタンダードプラン:ディスク容量:ユーザー数×3GB
・プロプラン:ディスク容量:ユーザー数×3GB
あり 1か月・PC
Windows 10, 11

・サーバー
Windows Server 2016(64bit)
Windows Server 2019 (64bit)
Windows Server 2022 (64bit)
Ubuntu 22.04

・ミドルウェア
OpenJDK 11.0.23
Apache Tomcat 9.0.97
Apache Httpサーバ 2.4.62
PostgreSQL 14.13
ApacheActiveMQ Artemis 2.36.0
OpenSSL 3.0.14

・タブレット端末、PC
iPad OS 16, 17, 18
iOS 16, 17, 18
Android 9 以降

・Web
Google Chrome
Chromium 版 Microsoft Edge
Safari
-可能可能-
Yappli株式会社ヤプリ顧客接点強化・販促施策を自社で迅速に実行したい企業向け---あり----可能
Zoho Creatorゾーホージャパン株式会社現場主導で業務DXを加速したい中小~大企業向け・スタンダード:960円
・プロフェッショナル:2,400円
・エンタープライズ:3,000円
人数分のライセンスを購入すれば、何人でも追加可能・スタンダード:960円
・プロフェッショナル:2,400円
・エンタープライズ:3,000円
あり 15日----可能
サスケWorks株式会社 インターパークExcelや紙帳票をWeb化し現場主導でDX推進したい企業向け・Standard Plan:5,000円
・Premium Plan:15,000円
・Standard Plan:
開発者アカウント 1ID~
利用者アカウント10ID~

・Premium Plan:1ID~
開発者アカウント 1ID~
利用者アカウント10ID~
・Standard Plan:100個
・Premium Plan:200個
あり 30日明確な記載見つからず--可能-
プリザンター(Pleasanter)株式会社インプリム脱Excel・脱紙を現場で進め自社内製化したい企業向け・フリープラン:0円
・ライトプラン:2,500円
・スタンダードプラン:問い合わせ
・専用環境:問い合わせ
※クラウドサービスのみ金額確認
・フリープラン:1~3ユーザ
・ライトプラン:1~10ユーザ
・スタンダードプラン:10~1,000ユーザ
・専用環境:無制限
※クラウドサービスのみ金額確認
・フリープラン:レコード上限500行
・ライトプラン:レコード上限1,000行
・スタンダードプラン:レコード上限無制限
・専用環境:レコード上限無制限
あり 60日・Windows
Windows Server 2016 / 2019 / 2022

・Linux
Red Hat Enterprise Linux 8 / 9

・Webブラウザ
Chrome
Edge
Safari
200種類以上可能可能-
楽々Webデータベース住友電工情報システム株式会社Excel運用をWeb化し現場主導で業務効率化したい企業向け・スターターパック:10,000円
・スタンダードプラン:1,500円 / 1ユーザ
 ※ライトユーザ 500円 / 1ユーザ
・スターターパック:10ユーザー
・スタンダードプラン:10ユーザー以上
・スターターパック:最大10個まで
・スタンダードプラン:最大1,000個まで
あり 2か月・Webブラウザ上で全て動作
InternetExplorer 11.0以降、Edge、FireFox、Chrome、Safari
--可能可能
楽楽販売株式会社ラクス複雑な販売プロセスの自動化で効率化をめざす中堅・大企業向け70,000円~
※初期費用:150,000円
--あり・PC
Windows 11
Windows 10

・スマートフォン
Android ver.14
OS ver.17,18

・Web
Google Chrome
Edge
Safari
--可能-
現場で作る作業記録サービスアズビル株式会社製造・保守・検査現場の記録業務を効率化したい企業向け・スターターコース:7,000円
・バリューコース:5,000円
・スターターコース:1~4ユーザー以内
・バリューコース:5ユーザー以上から
-あり・デバイスOS
Windows 10
iPadOS 17
iOS 17
Android 8.0
Android 9.0

・Web
Chrome
Microsoft Edge (Chromium)
Safari
----
ClickMikoSea株式会社非エンジニアの新規事業・DX推進担当者向け・Free:0円
・Standard:4.980円
・Pro:21,780円
・Enterprice:問い合わせ
-・Freeプラン:2個
・Standardプラン:10個
・Proプラン:100個
・Enterprice:問い合わせ
Freeプランweb
iOS
Android
----

※上記内容は、2025年7月調査時点の情報です。詳細は各HPでご確認ください。

@pocket

ドラッグ&ドロップで簡単にアプリを作成できる「@pocket」。グラフ表示やアクセス制限、デザイン変更、APIデータ連携など、業務効率化につながる性能が詰まっており、作ったフォームは公開すればすぐに利用できます。目的や業務に合わせて使いやすいアプリを作成できるので、現在より仕事がスピードアップするでしょう。

@pocketでできることや
導入事例を見る

AppSheet

「AppSheet」は2020年にGoogleが買収したことから、Googleのシステムとの連携が多いことが特徴のノーコードアプリ。Google AIを組み合わせることで、誰でもどこでも単純作業を簡単に自動化できます。Googleスプレッドシートやエクセルなど、普段使っているデータを使用しての気軽なアプリ開発が可能。リーズナブルな料金も魅力で、注目されているツールです。

AppSheetでできることや
導入事例を見る

AppSuite

「AppSuite」は、誰でも簡単にクリック操作だけでアプリを作ることができるノーコードアプリです。特別なIT知識は必要なく、自由なレイアウト、高い操作性が強み。現場、中間管理職、経営層といったそれぞれ異なる観点、目的でデータの有効活用が可能です。同社が提供するプラットフォームシステムdesknet’s NEOとの連携も可能なので、機能の幅を広げることができるでしょう。

AppSuiteでできることや
導入事例を見る

ASTERIA Warp

「ASTERIA Warp」は、アプリ間の連携に特化したアプリ。多数のクラウドサービスとの連携と、テンプレートによる迅速な導入が可能です。外部の仕組みを柔軟に活用しながら、必要な環境を社内で素早く構築することができるので、業務の効率化がスムーズに実現するでしょう。

ASTERIA Warpでできることや
導入事例を見る

Canbus.

「Canbus.」は事務作業の軽減を図れるノーコードアプリです。運営会社のシステナは、システム開発、自動化、IoT、IT活用など、IT環境の事業を展開しており、ITに関する幅広い知識がある企業。サポートも厚く、ユーザー数無制限で利用できるなどのメリットがあります。

Canbus.でできることや
導入事例を見る

CELF

「CELF」はExcelをアップロードして自動的に業務アプリが作れるノーコード開発サービス 。Galileopt(ガリレオプト)やPCAクラウドとの連携で、これまで使っていたソフトを活用しながら、予算管理や販売管理の事務作業を軽減することが可能です。福祉業務支援ソフトウェア「ほのぼの」をCELFと連携することもできます。

CELFでできることや
導入事例を見る

Claris FileMaker

「Claris FileMaker」はクラリスが提供するノーコードのアプリ開発ツールです。クラリスは、コンピュータソフトウェアを開発・販売するアメリカ合衆国の企業。Claris FileMakerは機能も豊富でセキュリティも高く、業種別のサンプルアプリも提供している優れたツールといえるでしょう。

Claris FileMakerでできることや
導入事例を見る

dbSheetClient2020

現場のExcel・Access業務システムを、Webシステムに移行することができるノーコードアプリ「dbSheetClient」。いつものデータ作業をWebのデータベースに登録すれば、Excelを集計するための煩雑な業務が必要なくなるでしょう。サーバー版・開発版・実行版の3種類から適するサービスを選ぶことが可能。

dbSheetClient2020でできることや
導入事例を見る

Forguncy

Forguncyは、Excelと同じ使い心地の業務改善システムを作成できるノーコードアプリ。見た目も操作性もExcelと似ているので、新しいシステムに慣れていないスタッフにもなじんでもらえるでしょう。Accessからの移行も支援しており、外部のデータベースに接続できるので多様な業界で導入されています。

Forguncyでできることや
導入事例を見る

Glide

GlideはGoogleのスプレッドシートから、ノーコードでアプリが作れるツールです。Googleスプレッドシートを簡易データベースのように扱い、更新することができる仕組みなので、スマートフォン向けのアプリ開発事業を気軽にスタートさせることができます。エンジニア以外の方でも容易にアプリのカスタマイズをすることができるでしょう。

Glideでできることや
導入事例を見る

intra-mart

「intra-mart」は、NTTデータグループのパッケージソフトウェアメーカーが提供するノーコードアプリです。ローコード開発と業務プロセスのデジタル化・オートメーション化で柔軟な働き方と業務効率化を実現します。拡張性も高くカスタマイズも容易にできるので、多様な業種で導入されています。

intra-martでできることや
導入事例を見る

i-Repo Scan

i-Repo Scanは、ノーコードでのバーコード読み取りアプリの作成が可能です。iPad,iPhone用アプリなのでハンディーターミナルなどの専用端末が不要。暗いところや多様な角度、離れた距離(2.4m)でもしっかり読み取りができることもメリットです。モバイル画像処理、クラウドコンピューティング、IoTに精通した世界中の専門家が集結する SCANDITとの共同開発で、新しいバーコードスキャン機能を実現しています。

i-Repo Scanでできることや
導入事例を見る

i-Reporter

i-Reporterは、帳票入力の記入、撮影、報告をタブレットひとつで可能にするノーコードアプリケーションです。iPad、iPhone、Windowsタブレット上で動作するため、使い慣れた端末を活用することが可能です。帳票の作成だけでなく、他システムとの連携もできるので、業務の幅が広がるでしょう。

i-Reporterでできることや
導入事例を見る

JUST.DB

JUST.DBは、ビジネスソフトで広く知られているジャストシステムが提供するノーコードアプリです。設計はマウス操作で簡単に行うことができるので、誰でも気軽にアプリを作成可能。セキュリティ性も高く、同時ログインライセンスでコストを削減できるので安心して導入できるノーコードアプリでしょう。

JUST.DBでできることや
導入事例を見る

Kintone

ノーコードのKintone(キントーン)は、Webデータベース型の業務アプリ構築クラウドサービス。日本、アメリカ、中国の3か国で提供されています。「プラグイン」や、JavaScript/CSSファイル、APIとの連携で機能を拡張できるため、業務の追加・変更も容易に行えるでしょう。

Kintoneでできることや
導入事例を見る

MagicLogic

MagicLogicは、プログラムの知識がなくてもシステムを作成できるノーコードアプリです。基本的なテンプレートが用意されているので、スピーディーに業務効率化を図れるでしょう。基幹システムのデータを取り込んで、新しいアプリで利用することも可能です。代理店でのサポートも充実しています。

MagicLogicでできることや
導入事例を見る

Notes/Domino

Notes/Dominoは、米IBMが開発した業務効率化ソフトウェアです。1990年代後半から2000年代前半にかけて多くの企業に支持されており、時代は変わっても、エンタープライズ市場向けソフトウェアを取りそろえているという内容は変わりません。組織の業務改革と競争力向上、働き方改革を支援してくれるでしょう。

Notes/Dominoでできることや
導入事例を見る

nyoibox

nyoibox(如意箱)は、誰でもノンプログラミングで簡単に業務用アプリを作ることができるツールです。無償テンプレートも豊富に用意されており、ローコストのクラウド型業務アプリケーションであるなどメリットが豊富。スマホ・タブレットでも使えて、セキュリティ対策もしっかりされています。忙しい小規模店舗の事務作業を効率化するのに適するでしょう。

nyoiboxでできることや
導入事例を見る

OutSystems

OutSystemsは、Webアプリケーションやモバイルのアプリケーションを視覚的に開発できる、ローコードツールです。クラウドシステムながら、生産性に優れた本格的なアプリケーションを作成できることが特徴。無料で利用できるのもメリットなので、高性能なローコードアプリを費用をかけずに導入できるでしょう。

Outsystemsでできることや
導入事例を見る

Power Apps

Power Appsは、マイクロソフト社が提供しているノーコードアプリ。ワークフローの自動化や、アプリの統合と拡張など優れた機能が詰まっており、チャットボットの作成も可能です。

Power Appsでできることや
導入事例を見る

Lightning Platform

Lightning Platformは、データベース、ユーザー認証基盤、ワークフロー、分析エンジン、画面の自動生成機能など、Salesforce CRMの機能を備えるノーコードアプリです。プログラムの知識がなくても業務効率化とITコスト削減を実現できるでしょう。

Salesforce Lightning Platformで
できることや
導入事例を見る

Shelter

Shelterは、誰でもカンタンに業務を効率化するアプリ開発ができるノーコードのプラットフォーム。 自社の業務内容にぴったり合うアプリが、いくつでもすぐに作れて、また作ったアプリを使いながら改良することが可能。アクセス制御など、セキュリティもしっかりされているので安心して導入できるでしょう。

Shelterでできることや
導入事例を見る

SMART DATA COLLECTOR

SMART DATA COLLECTORは、株式会社KUIXが開発したクラウドデータベースサービスです。 Excelファイルのデータを、直接データベースに登録してクラウド上で管理することが可能。Excelに慣れ親しんでいる方でも抵抗感なく、脱Excelを図ることができるでしょう。

SMART DATA COLLECTORでできることや
導入事例を見る

SmartDB

SmartDBは、現場主体で業務プロセスのデジタル化を実現できるノーコードツールです。ワークフローやWebデータベース機能、システム連携など必要な機能をマルチに備えた開発プラットフォーム。ワークフローシステムの柔軟性が評価され、大企業でのシェアが高いのも特徴です。

SmartDBでできることや
導入事例を見る

SPIRAL

SPIRALは、開発を高速で実現するノーコードアプリ。100以上の金融機関が導入する信頼性のあるシステム(※)で、セキュリティ性も高いことが特徴です。マーケティングからマネージドサービス、サポートまで幅広く業務を効率化してくれるでしょう。

SPIRALでできることや
導入事例を見る

StiLL

StiLLは、Excelをベースとしたノーコードのプログラム開発ツールです。StiLLの機能を組み合わせることで、いつものExcelで多様な業務アプリを開発することが可能です。導入サポートも充実しているので、アプリ開発初心者でも安心して利用できるでしょう。

StiLLでできることや
導入事例を見る

UMWELT

UMWELTは数値の予測が得意なノーコード予測AIです。 商品ごとの販売数量や来店客数の予測、売上予測などが可能。標準的な安全在庫計算のアルゴリズムが搭載されており、需要予測と連携して在庫管理ができます。AIの正確性をいかし、多様な業界の需要を予測しています。

UMWELTでできることや
導入事例を見る

UnitBase

UnitBaseは、誰でも業務システムを開発できるノーコードのWebデータベースです。 ワークフローを電子化し、外部データベースと直接連携することが可能。これまで時間がかかっていたシステム開発工数を減らし、コストを削減することができるでしょう。

UnitBaseでできることや
導入事例を見る

Wagby

Wagbyは、Webベースのアプリケーションを高速に開発するノーコード・ローコード開発ツール。開発段階も、実際に動作するシステムを使ってレビューすることにより、要件の修正もすぐに反映することができます。 設計情報から業務ルール、画面、データベーススキーマなどを自動生成します。

Wagbyでできることや
導入事例を見る

WaWaD-Be

WaWaD-Beは、顧客情報、商談情報、商品情報、販促ツール、クレーム情報などをニーズに合わせ、自由にフォーム作成・共有できるアプリです。 自分が知りたい情報やナレッジのみ更新されたことをお知らせする、 気づき機能を搭載していることが特徴。 社内の情報を有効活用できるでしょう。

WawaD-Beでできることや
導入事例を見る

XC-Gate

XC-GateはExcelで作成した帳票を、タブレットなどで入力しやすいようWeb画面の電子帳票に変換するツールです。 電子帳票に入力されたデータは、サーバーでデータを一括管理することが可能。必要なデータをすぐに検索することができ、データを集計や分析に活用できます。

XC-Gateでできることや
導入事例を見る

Yappli

Yappliはアプリ開発・運用・分析をノーコードで提供するアプリプラットフォーム。プログラム不要でiOSとAndroidのネイティブアプリを素早く導入し、直感的な操作で更新可能。最新OSにも即座にアップデート対応し、専門チームが集客や活用方法などを支援します。

Yappliでできることや
導入事例を見る

Zoho Creator

Zoho Creatorは、オンラインで一連のビジネスアプリケーションを提供するZohoが提供するノーコードアプリ。Zoho Creator(ゾーホー・クリエイター)は、さまざまなビジネスに必要なソフトウェアの設計、開発、運用を支援するローコードアプリケーション開発プラットフォームです。

Zoho Creatorでできることや
導入事例を見る

サスケWorks

サスケWorksは、プログラミングスキルがなくても、オリジナルの業務アプリを作ることができるツールです。すぐに使える無料テンプレートが豊富で、コスパが良いことが特徴。 アプリ作成画面に用意してある項目を選んで、ドラッグ&ドロップで目的に合わせたアプリを自由に作ることができます。

サスケWorksでできることや
導入事例を見る

プリザンター(Pleasanter)

プリザンターは、OSSのノーコード・ローコード開発ツールです。業務の変化にも即座に対応し、豊富な開発者向け機能が用意されていることが特徴。既存システムとも柔軟に連携でき、強力なスクリプト機能やAPI連携も備えているので拡張性も併せ持っています

プリザンター(Pleasanter)でできることや
導入事例を見る

楽々Webデータベース

楽々Webデータベースは、ExcelファイルをWebアプリ化するノーコードツールです。ユーザーはExcelファイルの配布や収集、集計といった煩雑な作業から解放され、業務効率化を実現。また新しい情報がリアルタイムに共有できるようになります。

楽々Webデータベースでできることや
導入事例を見る

楽々販売管理

楽々販売管理は、クラウド型販売管理システム(旧:働くDB)です。販売管理、受発注管理、進捗工程管理などの機能が揃っています。ルーチンワーク自動化&一元管理で業務工数を大幅削減し、自社専用システムにカスタマイズできます。

楽々販売管理でできることや
導入事例を見る

現場で作る作業記録サービス

製造・メンテナンスの現場などをはじめとする、幅広い各種業務の手書きドキュメントを、PC、スマートフォンやタブレットを使い、その場でデジタル化します。そしてクラウドに保存し、テキスト、数値、日時などのデータに加えて、写真も簡単に記録することができます。

現場で作る作業記録サービスでできることや
導入事例を見る

Click

Clickは事業のフェーズに合わせた最適なサポートを受けられるノーコードツールです。アプリの作成から運用までをFreeプランによって無料で利用し、以降の運用フェーズで機能を追加するなどニーズに合わせた利用ができるソリューションです。

Clickでできることや
導入事例を見る

MagicInstructions

MagicInstructions はまるでブロックを組み合わせるかのようにミニアプリを追加し、簡単にアプリ制作ができるノーコードソリューションです。デザイン変更や機能変更なども容易にでき、ニーズに応じた利用が可能です。

MagicInstructionsでできることや
導入事例を見る

Adalo

スマホアプリなどの開発に適したノーコードツールであり、予め用意されている機能のリストやデザインのテンプレートなどを適宜選択していけば、簡単にアプリを作成することができます。これまでアプリ開発の経験がない方でも直感的に操作が可能となっています。

Adaloでできることや
導入事例を見る

Airtable

ExcelやGoogleスプレッドシートなどの表計算ツールを扱うような感覚で操作できるノーコードデータベースであり、その上で、一般的な表計算ツールにはない機能や拡張性もあり。表示方式も複数から選べ、外部データとのAPI連携も行えます。

Airtableでできることや
導入事例を見る

APPBOX

APPBOXはスクラッチ開発・パッケージ・機能拡張という大きく3つの使い方があります。これまで積み上げてきた経験と実績を駆使して、他社開発によるアプリでも機能追加が可能などといった価値あるサービスを提供しています。

APPBOXでできることや
導入事例を見る

Honeycode

Amazonが提供するソリューションであるHoneycodeは、無料から始めることができるソリューションです。AWSサービスとの連携も容易に行うことが可能であり、非常に使いやすいノーコードツールとなっています。

Honeycodeでできることや
導入事例を見る

使える業務アプリを作成できる
ノーコードツールおすすめ3選

タスクの効率化だけではなく、業務フローの改善につながるワークフロー機能を備えたおすすめのノーコードツールをご紹介。自社でデジタル化したい業務の範囲とツールの特徴を照らし合わせて、業務効率化にお役立てください。

他部署と連携できる
ワークフローや社内全体の
データベースがつくれる
SmartDB
SmartDB

引用元:SmartDB(https://hibiki.dreamarts.co.jp/smartdb/)

こんな企業におすすめ
  • 個別業務だけではなく、他部署との連携業務含めてプロセス全体をデジタル化したい
  • ITの専門知識が無い現場部門が、自分たちで業務をデジタル化したい
100種類以上の
アプリのひな形から
業種や部門別にアプリがつくれる
kintone
kintone

引用元:kintone(https://kintone.cybozu.co.jp/)

こんな企業におすすめ
  • 部署内での利用などスモールスタートでデジタル化したい
  • 拡張機能で必要なものだけを選んでカスタマイズしたい
Excelの条件式や見た目を
維持したまま
システム内でアプリがつくれる
CELF
CELF

引用元:CELF(https://www.celf.biz/)

こんな企業におすすめ
  • 膨大なExcelをデジタル化したいが、設定した条件式を壊したくない
  • ツールの操作習得に時間を掛けたくない

選定条件:2023年3月15日時点でITreview「Webデータベース・ノンプログラミング開発」に掲載(※1)され、現在もサービス契約が可能な38社を掲載。うちワークフロー機能が搭載されていて、導入事例を掲載している会社18社より以下を選定。
SmartDB…調査対象の中で唯一、SaaS型ワークフロー市場全体・大企業市場シェアNo1.1を獲得(※2)し、WebDB・ワークフロー・システム連携などマルチに揃った機能を備えている。
kintone…調査対象の中で最安値である1ユーザーあたり858円(税込)/月から・最小5ユーザーから利用可能。
CELF…調査対象の中で唯一、Excelをそのまま取り込んで自動アプリ化する機能を備えている。
※1 参照元:ITreview(https://www.itreview.jp/categories/web-database
※2 参照元:SmartDB(https://hibiki.dreamarts.co.jp/smartdb/features/)テクノ・システム・リサーチ「2022年 SaaS型ワークフローメーカーシェア調査」より